【ステート·オブ·サバイバル】ゾンビを倒して生き残るRPGとは?!
スポンサーリンク

「ステート·オブ·サバイバル」は、

疫病に感染し変異したゾンビ《アンデッド》がいる世界で

生き延びるためにあらゆる手段を使って

ゾンビをどんどん倒しながら資源も見つけ出し、

いかに生き残れるかという生存戦略RPGとなります。

全世界9,000万ダウンロード突破の大ヒット作です。

それでは、「ステート・オブ・サバイバル」をご紹介していきます。

ダウンロードしてプレーしてみる方は↓からダウンロード。

↓ iPhoneの方はこちらをタップ

↓ androidの方はこちらをタップ

 

スポンサーリンク

「ステート・オブ・サバイバル」の特徴

● アンデット(ゾンビ)を倒していく

ヒーローそれぞれのスキルを使用しながら、

襲い掛かってくるゾンビを次から次へと倒していこう。

攻撃やスキル使用は、自動で行うことができます。

画面右下にある歯車マークをタップすれば、手動、自動の切り替えができます。

● 基地建設

色々な施設を建設しながら、どんどん基地の範囲を広げていきます。

本部施設レベルによって開放される施設があり、建設時に必要な資材を得れる施設もあります。

スポンサーリンク

序盤の攻略

● チャプターに従って進める

チャプターに沿って、施設建設をしながら基地の範囲を広げていきます。

進めていくと基本操作がわかっていきます。

ミッションをクリアしていくことでヒーローの欠片や資源を得ることができる。

● 建設資材の獲得・建設施設の充実

資材の使い方がゲームをスムーズに進めるのに非常に重要となってきます。

基地で定期的に回収することができるが、回収する量が少ないので

基地以外に荒野で回収できるので、資源の回収をしていこう。

また、施設を建設する時や施設のレベルアップ時に必要になってくるので、

資源を収集できる農場などの経済施設からレベルアップしていくとよいでしょう。

●ヒーロー・兵士の育成

ヒーローは、レベルアップとランクアップをすることで戦力が上がるので

両方ともアップしていきチャプターを進めていこう。

ヒーローのレベルを上げていかないとゾンビを倒すことができないことがあるので

レベルアップすることをおススメします。

兵士には歩兵、機動兵、狙撃兵の3種類の兵士があり

それぞれ訓練することで戦力を上げることができるので訓練しよう。

施設レベルを上げていくとグレードの高い兵士を訓練することができるので

より戦力がアップするのでグレードの高い兵士を訓練することもオススメします。

● 同盟に加入

同盟加入は、本部レベル4で開放されます。

同盟に加入することで、同盟加入者のみが参加することができるメガデッド狩りがあります。

メガデッド狩りでスピードアップアイテムや資源を獲得できるので

基地強化の効率が上がるので、同盟に加入することをおススメします。

スポンサーリンク

課金要素

チャージイベント
バイオキャップ500個以上を含むパックを
購入することで華夜を仲間にすることができます。

プレミアムスターパックを購入することで追加労働者を雇えて、

建設を2つ同時進行できるのに加えて華夜を仲間にできるのでおススメです。

1回限りですが安価となっているので検討してみて下さい。

まとめ〜おすすめポイント・レビュー〜

ゾンビを次々と倒していくサバイバル感がハマってしまいます。

また、ゾンビを倒すことで自分の基地を広げていき

建設する施設も色々あり、施設の場所も自分好みに移動できるので

自分好みの基地ができるので楽しくなってきます。

 

まだプレーしていない方はぜひプレーすることを検討してみて下さい。

早速ダウンロードしてプレーしてみる

↓ iPhoneの方はこちらをタップ

↓ androidの方はこちらをタップ

 

スポンサーリンク
おすすめの記事